SSブログ

バッハ サラバンド,ジーグ(無伴奏パルティータ2番) ~AKITAYAコンサート('23) [Violin]

レッスンを受けている教室の発表会に参加してきました。

曲目は昨年に引き続きバッハ無伴奏パルティータ第2番からサラバンド、ジーグの2曲

20231125135700(1).jpg


今年は1か月前に別に弾く機会があり、そこで暗譜をクリアーしていたことから、暗譜・運指の不安は今までほどありませんでした。今年は昨年以上に崩れが少なく、最後まで弾けたのは良かったです。が、使う弓を間違えるというアクシデントがあり、やはり緊張していたのだろうなあと思います。

来年は同じくパルティータ第2番のシャコンヌで参加することになる予定です。この曲こそ暗譜必須なので、1年間精進しなければ・・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ふくしままちなか音楽祭2023 福島聖ステパノ教会ステージ [Violin]

今年から始まった「ふくしままちなか音楽祭2023 福島聖ステバノ教会ステージ」に、バイオリン独奏で参加してきました。

バッハ無伴奏パルティータ第2番からアルマンド、クーラント、サラバンド、ジーグの4曲です。
アルマンド、クーラントは昨年レッスンを受けている教室の発表会で弾いた曲、サラバンド、ジーグは今年の発表会で弾く予定の曲です。

こういったイベントにクラシックで参加することも、ソロで参加することも初めてでして、大変良い経験になりました。NASU×PURIとのダブルヘッダーとなり、当日の動きは慌ただしかったですが、何とかこなせて良かったです。
来年もこのイベントが続けば、また参加して続きを弾きたいところです。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

バッハ アルマンド,クーラント(無伴奏パルティータ2番) ~AKITAYAコンサート('22) [Violin]

レッスンを受けている教室の発表会に参加してきました。

曲目は昨年に引き続きバッハ無伴奏、今年はパルティータ第2番からアルマンド、クーラントの2曲



20221204134206(1).jpg


今年も暗譜で臨みましたが、昨年度の反省から、かなり前から練習も暗譜にして、たまにゆっくり練習したりして、運指を意識するようにしていました。曲の難易度の違いもありますが、今年は大崩れなく、やらかしもなく、最後まで弾けたのは良かったです。

1週間前からは練習に録音も取り入れて、どの音を拾うかといったところなど、弾きたいイメージに沿って聴こえるかという点も意識しました。これもそこそこの効果があったように思います。
しかし、もっと弾いている瞬間にその曲に集中できるはずですし(色々余念がやってくる)、まだまだだなあとも思いました。

このまま順調に進めば、来年は同じくパルティータ第2番のサラバンド、ジーグで参加することになりそうです。その後が大変だ・・・

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽

バッハ フーガ(無伴奏ソナタ1番) ~AKITAYAコンサート('21) [Violin]

新型コロナの影響で、オケも発表会もイベントも全部つぶれた期間、およそ1年半。
本日、久方ぶりにレッスンを受けている教室の発表会に参加してきました。
曲目はバッハ無伴奏バイオリンのためのソナタ第1番、フーガ。 バッハ無伴奏がレッスンの曲になったときは、まさかこの曲で発表会に出るとは思いませんでした。

20211106185031(1).jpg

まず、無伴奏曲であること。伴奏なしでの人前弾きはなにげに初めてで、落ちつかなさがありました。
そのためかどうかはともかく、運指(特に重音)を激しくやらかしたところが3カ所ほどありました。
しかし、場面の切り替えは思いのほか、いつもどおりに行けました。
曲の難易度が難易度なので、これはもう楽譜があったから間違えない、楽譜を見ながらなら弾ける、という感じでもなさそう。多分楽譜を見ながらでも間違うときは間違うし、楽譜を間違えないぐらいガン見しながらでは、逆に弾けなさそう。
なので、何かの本で読んだのですが、敢えてゆっくり弾いてみて、運指が無意識になってしまっているところをピックアップするなどの対策を立てないと、今回のようなやらかしはまた起こりそう。

そうはいっても、師匠からは「弾けているところは弾けていたから大丈夫」とのお言葉をいただきましたし、実際、帰宅して映像で見返しても、弾けているところは思ったとおり弾けているので、まあ今回は良いかな、という感じでした。

来春からはコロナも落ち着いて、イベントなども始まると良いなあ~


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ヴィターリ シャコンヌ ~ウィンターコンサート('20) [Violin]

本日、レッスンを受けている教室の発表会に参加してきました。
曲目はヴィターリのシャコンヌ。

20200216160417 (2).jpg

今年は昨年にもましてのボリューム(6P)で、譜めくりの余地なく暗譜でした。
何カ所が音がうわずったのと、重音の難所で指が縺れたのはありましたが、
自分としては、まあまあそこそこの出来。
より完成度を高めるとすれば、もっと基本的な力を上げていかないとですね~。

発表会単体で見てもそれなりの満足度ではありますが、
この曲を発表会でまともに弾けた、ということの満足度がむしろ高い。
次は3月末のオケ参加で、しばらくオケ曲のレッスンを受けることになります。
その後はどうなるのかな・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ヴィヴァルディ 調和の霊感より 第3番 ~スプリングコンサート'19 [Violin]

本日、レッスンを受けている教室の春の発表会に参加してきました。
曲目はヴィヴァルディの調和の霊感より 第3番ト長調。

20190217144832 (2).jpg

今年は1~3楽章とたっぷりのボリュームでした。
今年も伴奏は妻にお願いしました。
3回目の発表会にして、今まででは最も落ち着いて弾けたかも知れません。
事前に、特に右手指に力が入らないように意識して弾こうと考えていたのですが、実際に弾いている時にそこを意識できていたかどうかは記憶がありません。しかし、いままでの中では(NASU×PURIでのイベント参加も含めても)、最も普段通りに近い形で弾けたと思います。

ホールも良かった。1年目は音楽堂小ホール、2年目は音楽堂大ホール、3年目はこむこむわいわいホールと参加してきましたが、個人的には今回のこむこむわいわいホールが一番弾きやすいホールだという印象です。
なんとなく、ステージが上にあって客席がフラットなホールよりも、ステージが下にあって客席が階段状に上がっていくホールの方が弾きやすいんですよね・・・

いわゆるイベントに比べれば、師匠の指導あり+桁違いの練習時間という点で比べるのも無意味なところですが、人前で弾くときにいつも今回くらいのメンタルで臨めるといいのですがねぇ。

というわけで、終わってみると非常に満足度の高い発表会でした。
次はまたNASU×PURIで、4月、あづま総合公園でのイベントへの参加を予定
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ヴィオッティ23番~スプリングコンサート2018年 [Violin]

本日、昨年に引き続き2回目の発表会に参加してきました。
曲目はヴィオッティのコンチェルト23番。

20180318154655 (2).jpg

昨年は教室の先生側に伴奏をお願いしたのですが、今年は妻にお願いしました。なので、ピアノとの合わせは相当時間をかけて準備できました。
色々と課題は残りましたが、まあ止まらず、極端に音程が外れることも少なく、何とか弾き終えることができたのはほっとしました。
ただ、16分音符を弾き急いでしまう点を師匠から何回も指摘され、今日のリハーサルでも指摘され、気をつけて弾いたつもりでしたが、帰って録画を確認してみると、それでもまだ弾き急ぎ気味に聞こえましたね~。
あと、思い返してみれば、音程が外れた部分など、やはり指の脱力ができていなかったかもしれないですね。まあ色々難しいですね・・・

何はともあれ、これで、音楽堂大ホールで弾くことは暫くなさそうです。
今日も、弓がバタついたのとか、結構大ホールの響きに助けてもらっていました。弾いていてとても気持ちの良いホールですが、そうそう弾く機会は巡ってこないですねぇ。ほとんどがマイホールコンサートの抽選頼みです。

次はまたNASU×PURIで、来月、音源審査用録音とあづま総合公園でのイベントへの参加を予定しています
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

オベルタス~スプリングコンサート2017年 [Violin]

本日、いわゆる発表会に参加してきました。
曲目はオベルタス(ヴィエニャフスキ)。一応暗譜はできてはいたのですが、譜面ありで可と言われたので、お守り的に譜面を前に置きました。譜面ありだと、直前の緊張の要因の1つがとれる感じがします。

DSC01573.jpg

出来具合はまあまあ。ハイポジションが大きく外れることはなく、重音もまあまあ。しかし、相変わらずビブラートはガチガチで堅い。ビブラートが柔らかくなるためにはまだ何年か、かかりそうですねぇ・・・

今回はバイオリンの表面を外側に向けて出入りするよう心がけ、また、ピアノと十分意思疎通をしてから弾き始めるようにしたので、そういったあたりの問題はありませんでした。
ただ、弾くときの角度が奥を向きすぎる、もうすこし正面を向いた方が良いという指摘が。たしかに、写真をみても、バイオリンの先端(渦巻き=スクロール)が奥の方を向いているような。次回のすぐ直せる課題はそのあたりかなぁ。

来月はNASU×PURI関係でいくつか活動があります
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。